てぃーだブログ › アセロラな日々 Hey Hey ま~かいが~ › 浪人鰺に捧ぐ › 浪人鰺に捧げた日々1  幻のKSポッパー

浪人鰺に捧げた日々1  幻のKSポッパー

2011年03月09日

先週土曜日 ん? 日曜突入後 YFTの表彰式から帰ると届き物があった。

浪人鰺に捧げた日々1  幻のKSポッパー
ZERO's custom lures:池間のオッサン別注疑似餌zero's
GT用 迷彩
GT用 木目
アウトリーフ タマン・ガーラ他用 ポラリスタイプペンシル
携帯ストラップ用 迷彩
 
池間島のこけしマン船長(ブログこけしマン船長のお戯れ) からだ。

こけしマン船長・フィッシング ガイド オフショアサービスルゼロ(ホームページはこちら)の大関氏だ。

しばらくはルアーの作成は殆んどしていなかったようですが、50歳を超えたせいか?思う所があって今回少し作ったのを僕とAPO!さんと内地のshopに送ったらしい。

迷彩の方は、小学4年の娘さんが塗ってくれたらしい(これまたえらいプレッシャーです)

なにやらGTが意識しない色を特に選んで? 送ったよ との事(爆


しかし、このおっさんの KS’ポッパー を知っている人は何人居るかなぁ???


KS'ポッパー って何? と






僕がまだサラリーマンだった頃、平成7年に沖縄に転勤。

当時GT を専門にやっていたのは 宮古島 Proshop GARA と 石垣島 Fisherman の2箇所だった。

僕は根っからの釣師ではなく、ダイバーだったので、海のルアー最前線① に載っていた トラ坊のGARAにかよっていた。

そのきっかけ話も酒の席ではさんざんしたので割愛して・・・。

当時のGT用ルアーは 海外のスカッダー、ピリー、ポラリス・・・
           国産はメーカー品はスカジット位、後はハンドメイドのFisherman と 
             大関さんのKSポッパーだけだった。

寄宮もオフショアのGTを始めたのは平成7年の秋頃?(僕が始めて載ったのは平成8年の1月か2月)

当時はGTは早や引きのイメージしかなく、宮古島仕込みのKSのポッピングで僕のルアーにガーラがたくさん出たのを思い出します。

確か、平成8年か9年に 大関さんがGTのために関西から宮古に引っ越すときに僕の社宅に泊まった縁でKSポッパーも寄宮で取り扱いだしたんだが直ぐ売り切れて、幻のルアーでした。

浪人鰺に捧げた日々1  幻のKSポッパー

参考までに
SAURUS    トビポップ 発売はもっと後ですね
スカジット   ジャーガラポップ 当時一番大きかった?
大関      KSポッパー 100gくらいかなぁ
ハンマーヘッド Gカップ   約200g
 と

当時 KSでも こんなでかいのぉ~と思っていましたが、今はタックルも良くなりほぼ倍のルアーを投げています。

初GTの竿も大関さんから譲りうけた、がまかつのラグゼオーシャン2本継10.6ftだったかな 30Lbの竿でした。

ちなみに僕のメモリアルルアーは残っていて
浪人鰺に捧げた日々1  幻のKSポッパー

自己記録 40Kg       :カーペンター シーフロッグ クマノミ 120g
ファーストGT 14kg 他多数:KSポッパー オレンジ 約100g こんななるまで使っていました(爆
ショアGT 推定10~14Kg   :スカッダー 軽いのでリアフックに鉛線を巻いています


そして今 KSの血を引き継ぐZERO'sが僕の手にあります



51歳、Topで獲ってこそGT なルアーマン
   Hey Hey ま~かいが~ 


※ 今回の記事はあくまで私の記憶を元に書いています、ここは違うぞという方は訂正しますのでご連絡をお願いいたします。



同じカテゴリー(浪人鰺に捧ぐ)の記事

Posted by アセロラな人 at 11:03│Comments(15)浪人鰺に捧ぐ
この記事へのコメント
 K'S Poper の作者はまだ健在ですが使用者の中にはお星さまになられた方も(合掌)
 次のも娘に週末カラーリングを手伝ってもらう予定「オトーairbrush教えろだと」です。
 
 鉛筆型とラッキョ型(GT用&シイラ用)は明日から旋盤ingです「かなり本気!

 サンプル・オリジナルも作るよ、で宜しく!
Posted by こけしマン at 2011年03月09日 11:58
 超補足

 これからも宜しゅう>>ありがとう「高ちゃん」
Posted by こけしマン at 2011年03月09日 12:08
おお~!!カッコイイ!木目を活かしたヤツなんかサイコーですね(^^)
何か機会がある時に見せてもらえませんか?(^^)

画像2枚目のスカジットのポッパーは当時、僕の憧れでした(^^;)そのブラックボディー、ファイヤーレッドヘッドのカラーが頭から離れません(^^;)

そうそう、アセロラさんから以前頂いたK`Sポッパー、補修して今期は投げたいと思っています(^^)あのラスタカラーは「アセロラ別注カラー」だったんですか?
Posted by びっちゅう at 2011年03月09日 13:26
APO!さんのとこで初めて知りました。幻なんですね。
これで今年50キロは間違いなしですね。
Posted by ヒデ at 2011年03月09日 16:24
お疲れ様です!!

アーボガストやポラリス、ショアから投げてGTに何度持っていかれたことか(><)!
今見ても良いですね~♪

昔DAIWAの西山Oフィールドテスター??だったかな??そのタックルを真似して投げてました(^^)V
Posted by たる at 2011年03月09日 17:13
あいやぁ~KSポッパーひさしぶりぃ♪
また大関さんとも,合ってみたいですねぇ!

なんか遠い昔に感じてしまう・・・年取っちゃったねぇ
Posted by minow-l at 2011年03月09日 20:02
こけしマンさん:

なんとかこれでGT釣りたいと思います~。

娘さんにもお礼しないとね。



しかし、釣れにくそうなカラーだ!!!(爆
Posted by アセロラな人 at 2011年03月10日 08:34
びっちゅうさん:

こんど会う時にでも持って行こうね。

ラスタカラー???  独身時代は2人ともラスタ側の人だった!?





ラスタカラーは釣れるよ~。
Posted by アセロラな人 at 2011年03月10日 08:36
ヒデさん:

50Kgといわず今年はまず30Kgオーバーから行きたいと願ってます。
Posted by アセロラな人 at 2011年03月10日 08:38
たるさん:

manbooの話だと、昔は三重城当たりでも結構5Kg クラスは獲れたそうですね。

魚はどんどん減っていくね~(涙
Posted by アセロラな人 at 2011年03月10日 08:42
minow-lさん:

遠い昔ぃ~(爆

年は取りたくないねぇ~(トホホ
Posted by アセロラな人 at 2011年03月10日 08:46
この前はサラペンありがとうございました(>_<)


素人ですがマイペースに頑張っていきたいと思っていますのでよろしくお願いします。
Posted by PーーーPO!! at 2011年03月10日 09:57
 迷彩色・今度は desert camouflage にしましょね。
 こんなんで釣れるわけないやんシリーズで今年は行きますわカラーのヒント教えてね!!
 インシャに言わすとこんなもんで釣れるかぁ~で遊んドンやからね。

 ラスタ人用のラスタカラー作れっちゅー事ヤノ~~「そんな色の餌魚おらんのに釣れるのは・・あなたが投げるから・・その色が好きだから」❤♪ 
Posted by こけしマン at 2011年03月10日 10:28
PーーーPO!! さん:

コメントありがとうございます。

虹のサラペンでチヌ釣ってくださいね~。
Posted by アセロラな人 at 2011年03月11日 11:48
こんなんで釣れるわけないやんシリーズのこけしマンさん:

こんなんで釣れるわけないやんシリーズで頑張りますよ~。

ラスタカラー塗ったのはKSが最初ですね~。

しかし、ラスタは良く釣れましたシリーズですなぁ。。。
Posted by アセロラな人 at 2011年03月11日 11:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。