クワガタ クワ爺 物語 2 オキヒラ♀36mm
2009年07月06日
7月4日(土) 明日は姫の祖父の13回忌で名護へ・・・釣に行けないな。
ストレス解消の為、クワPを徘徊して帰るか。とトコトコブルースで。(爆
足元のハブ対策に、Big 1で998円のマリンブーツもgetしました。
追記:ブラックキャンデーさんからのコメントにありますが、ゴム製のマリンブーツはハブの牙の前では役立たずらしいです。
お金のある人は、皮製の安全ブーツ買ってください。
続きが気にならなくても、ポチッとす。
ストレス解消の為、クワPを徘徊して帰るか。とトコトコブルースで。(爆
足元のハブ対策に、Big 1で998円のマリンブーツもgetしました。
追記:ブラックキャンデーさんからのコメントにありますが、ゴム製のマリンブーツはハブの牙の前では役立たずらしいです。
お金のある人は、皮製の安全ブーツ買ってください。
続きが気にならなくても、ポチッとす。
先ずは、去年一人で探した超有名マイポイント。
前回、ハサマーマブヤーA氏と遭遇したPで、茶色い影が・・・ゴキブリだ!
『ゲゲ、ゴキ見たときは捕れないんだよなぁ~』と呟くと、下のほうに黒い物体!!!
『おお~、メスだ~』 手のとどく場所だったが、網の使い方の練習で網を使う。
ゲットン!

オキナワヒラタクワガタ ♀ 36mm
僕の持っている本には~38mmとあったので大きい方か?
※ オキナワヒラタとノコギリの♀の識別がよく分かりません。誰か教えて~。
体にキズも結構あり、越冬固体かなぁ? 産卵の可能性があるので今回はお持ち帰り。(産卵したらリリースしましょうね。)
徘徊してメスのお持ち帰り・・・妄想しないように。
お家で手に乗せて撮影。

前回教えていただいた場所にも行ったんですが、撃沈でした。
今回も本の紹介を
去年子供に買って、私がのめり込んだ原因になった本。クワガタの付く木も載っています。
県内の本屋なら大体おいていると思います。

書名 沖縄のクワガタムシ
著者 下地幸夫
発行所 新星出版(県産本を応援しよう)
体裁 B5変形・56頁ほぼフルカラー・カバー・ポスター付
発行年 2006年8月16日3刷
価格 定価1,200円(税込)
備考 沖縄のクワガタ全種類を紹介
私、本から入るタイプ?
息子と一緒に捕りに行きたいが、ハブが怖くて連れて行けません。
誰かハブも まかちょ~け というカワガタハンターの方、一緒に連れて行ってください。
49歳、子供にも捕らせたい なルアーマン
Hey Hey ま~かいが~
前回、ハサマーマブヤーA氏と遭遇したPで、茶色い影が・・・ゴキブリだ!
『ゲゲ、ゴキ見たときは捕れないんだよなぁ~』と呟くと、下のほうに黒い物体!!!
『おお~、メスだ~』 手のとどく場所だったが、網の使い方の練習で網を使う。
ゲットン!

オキナワヒラタクワガタ ♀ 36mm
僕の持っている本には~38mmとあったので大きい方か?
※ オキナワヒラタとノコギリの♀の識別がよく分かりません。誰か教えて~。
体にキズも結構あり、越冬固体かなぁ? 産卵の可能性があるので今回はお持ち帰り。(産卵したらリリースしましょうね。)
徘徊してメスのお持ち帰り・・・妄想しないように。
お家で手に乗せて撮影。

前回教えていただいた場所にも行ったんですが、撃沈でした。
今回も本の紹介を
去年子供に買って、私がのめり込んだ原因になった本。クワガタの付く木も載っています。
県内の本屋なら大体おいていると思います。

書名 沖縄のクワガタムシ
著者 下地幸夫
発行所 新星出版(県産本を応援しよう)
体裁 B5変形・56頁ほぼフルカラー・カバー・ポスター付
発行年 2006年8月16日3刷
価格 定価1,200円(税込)
備考 沖縄のクワガタ全種類を紹介
私、本から入るタイプ?
息子と一緒に捕りに行きたいが、ハブが怖くて連れて行けません。
誰かハブも まかちょ~け というカワガタハンターの方、一緒に連れて行ってください。
49歳、子供にも捕らせたい なルアーマン
Hey Hey ま~かいが~
Posted by アセロラな人 at 13:32│Comments(10)
│クワガタ・ナチュラリストへの憧れ
この記事へのコメント
その本は変態鍬形書房新刊?
黒飴連絡取れました!
今度黒飴軍団のクワ取りツアーが
有るときに連絡来る事になってます!
一緒に行こうぜ~!
僕の経験は南風だと採れないです(o^-’)b
黒飴連絡取れました!
今度黒飴軍団のクワ取りツアーが
有るときに連絡来る事になってます!
一緒に行こうぜ~!
僕の経験は南風だと採れないです(o^-’)b
Posted by ハブハンターになりたいデービル at 2009年07月06日 15:07
ハブハンターになりたい赤いトリッパーさん:
ハブハンターになるなら、我が家の裏庭に続く豊見城の山と資材置き場に出没しますので退治をお願いします。(前に話しましたが、6年前に小ハブ捕獲歴あります。)
黒飴軍団さんの方は、私の同行もOKですか?迷惑にならないようにスーミィーしていますので、是非参加・勉強させてください。
ハブハンターになるなら、我が家の裏庭に続く豊見城の山と資材置き場に出没しますので退治をお願いします。(前に話しましたが、6年前に小ハブ捕獲歴あります。)
黒飴軍団さんの方は、私の同行もOKですか?迷惑にならないようにスーミィーしていますので、是非参加・勉強させてください。
Posted by アセロラな人 at 2009年07月06日 19:03
もちろん!黒飴店長にアセロラさんの事もお話しています^^b
だいたい土曜日の夜にツアーしているそうです!!
あの昆虫収集のプロ達といけるなんて!楽しみですね!!
僕はハブメインです(笑
だいたい土曜日の夜にツアーしているそうです!!
あの昆虫収集のプロ達といけるなんて!楽しみですね!!
僕はハブメインです(笑
Posted by 赤侍 at 2009年07月06日 20:10
赤侍さん:
マジですか?! さっそく黒飴ブログにカキコしておきますね。
金魚のフンの様についていきますので、よろしくお願いいたします。
マジですか?! さっそく黒飴ブログにカキコしておきますね。
金魚のフンの様についていきますので、よろしくお願いいたします。
Posted by アセロラな人 at 2009年07月07日 09:13
クワゲットン好調ですね!
あい!ハブは、あの赤い睡魔の人に任せたら大丈夫!
見つけたら、すぐフライングボディーアタックを食らわすので!最高です(笑
あい!ハブは、あの赤い睡魔の人に任せたら大丈夫!
見つけたら、すぐフライングボディーアタックを食らわすので!最高です(笑
Posted by 朔太郎
at 2009年07月07日 10:06

朔太郎さん:
赤い睡魔の人はマジでハブゲットンしてブログに載せるのを夢見ている様だ。
載せた時はポチをたくさんしてあげよう。(爆
赤い睡魔の人はマジでハブゲットンしてブログに載せるのを夢見ている様だ。
載せた時はポチをたくさんしてあげよう。(爆
Posted by アセロラな人 at 2009年07月07日 11:04
黒々と光って、カタそうで、大きく強そうな…(中略)…ピクピクと脈打って、先から…(中略)…ですね〜、ビックリしました。
こんなのが、…(中略)…穴に入って行ったり、夜中の森で…(中略)…なんて、スゴいですね!
こんなのが、…(中略)…穴に入って行ったり、夜中の森で…(中略)…なんて、スゴいですね!
Posted by アラーキー at 2009年07月07日 14:54
アラーキーさん:
凄いです!
声をあげる程挟まれたり、初めての時は血がでたりするときも・・・
(抜粋)『ヤバイバナナのやんばるトリップ物語』変態鍬形書房刊
凄いです!
声をあげる程挟まれたり、初めての時は血がでたりするときも・・・
(抜粋)『ヤバイバナナのやんばるトリップ物語』変態鍬形書房刊
Posted by アセロラな人 at 2009年07月07日 15:28
足元のハブ対策に、マリンブーツもget!?
とありますが、残念ながら効果ナッシングでございます。
ゴムはかなりスムーズに貫通するそうです。
お奨めは革製品の安全靴です!!ちょっと値がはりますが・・・。
安全靴買うくらいなら、スパイクブーツ(つり用)買った方がいい気がするのは
私だけ?
家に出没するのであればハブトラップ仕掛けますか?
もちろん無料ですよ・・・。
とありますが、残念ながら効果ナッシングでございます。
ゴムはかなりスムーズに貫通するそうです。
お奨めは革製品の安全靴です!!ちょっと値がはりますが・・・。
安全靴買うくらいなら、スパイクブーツ(つり用)買った方がいい気がするのは
私だけ?
家に出没するのであればハブトラップ仕掛けますか?
もちろん無料ですよ・・・。
Posted by Black Candy at 2009年07月10日 22:49
Black Candy さん:
ハブの牙にはゴムは液漏れですか?(トホホ
まあ、革靴で藪に入るよりは良いという事で・・・
安全靴の前に捕中網(釣のタモの先を交換するの)が欲しいです。
ハブトラップは一台(餌なし)置いてますがかかった事が無いです。
無駄になるといけないので、一度裏の山を見に来ますか?
ハブの牙にはゴムは液漏れですか?(トホホ
まあ、革靴で藪に入るよりは良いという事で・・・
安全靴の前に捕中網(釣のタモの先を交換するの)が欲しいです。
ハブトラップは一台(餌なし)置いてますがかかった事が無いです。
無駄になるといけないので、一度裏の山を見に来ますか?
Posted by アセロラな人 at 2009年07月11日 09:14