2009 11th・12th プラクティス
2009年03月21日
19日 最干潮 19:43 62cm 久々の木曜イヴニングプラクティスだ。
今回は久しぶりに潮位もTOPチヌに良さげなので、チヌ~アウトリーフで狙ってみました。
タックルは、
竿:Smith Offshore Stick WRC-60lp/12S
リール:PE0.8号を100m巻いたイカ用AERNOS XT 2500S リーダー:ナイロン12lb
今回は久しぶりに潮位もTOPチヌに良さげなので、チヌ~アウトリーフで狙ってみました。
タックルは、
竿:Smith Offshore Stick WRC-60lp/12S
リール:PE0.8号を100m巻いたイカ用AERNOS XT 2500S リーダー:ナイロン12lb
wbcのキューバ戦で勝ったのを見てから出陣
先ずはチヌPで投げながら移動
30cmチヌの姿は群れで見えるものの食ってこない、ボラの群れも何組か発見するが追われている様子はなし、
水温は短パンでも寒くない程度あるので、潮がゆるいせいか不明
もう少しすれば活性あがるかな?と考えながらアウトへ、
今日は追い風に乗せて外向きに投げれる。
TOPには反応が無いので今回もホタルで、根際をフォールさせる。
指でテンションを保ちながらフォ-ルさせると、あたりが出た。
フッキングでゴリエ巻き、水面に顔を出したのは、

今年初イシミーバイ(カンモンハタ)get
もう一つ手前の根際も同じ要領でフォール、ひとシャクリ後のフォールでごそごそ
フッキング&ゴリエ巻きでもう一匹追加、

後が続かず、撤収。(遅くなったので今回はリリースしときました!)
翌日
20日(祝) 最干潮 8:12 112cm
swat氏も釣行との事であったが、寝坊して6:00起床
swat氏は先行している様子。
タックルは昨日と同じ、今日は潮位が高めなのでインリーフ タマン狙いとアウトの偵察。
少し歩くとswat氏らしき人影が見える。
ところどころ叩きながら同方向へ、当り無し、
アウトで追いついたが、合図だけして別方向へ、アウトの根回りやスリットを叩くもののお魚の反応無し。
色々試すものの昨日は渋かった。
ルアー参る1ポイント GET 今年は何point貯まるかな?
明日は、今年初の GT GAME ! 天気は悪そうだが、GTの活性は如何に!
49歳、今晩寝れるかな!なルアーマン
Hey Hey ま~かいが~
先ずはチヌPで投げながら移動
30cmチヌの姿は群れで見えるものの食ってこない、ボラの群れも何組か発見するが追われている様子はなし、
水温は短パンでも寒くない程度あるので、潮がゆるいせいか不明
もう少しすれば活性あがるかな?と考えながらアウトへ、
今日は追い風に乗せて外向きに投げれる。
TOPには反応が無いので今回もホタルで、根際をフォールさせる。
指でテンションを保ちながらフォ-ルさせると、あたりが出た。
フッキングでゴリエ巻き、水面に顔を出したのは、

今年初イシミーバイ(カンモンハタ)get
もう一つ手前の根際も同じ要領でフォール、ひとシャクリ後のフォールでごそごそ
フッキング&ゴリエ巻きでもう一匹追加、

後が続かず、撤収。(遅くなったので今回はリリースしときました!)
翌日
20日(祝) 最干潮 8:12 112cm
swat氏も釣行との事であったが、寝坊して6:00起床
swat氏は先行している様子。
タックルは昨日と同じ、今日は潮位が高めなのでインリーフ タマン狙いとアウトの偵察。
少し歩くとswat氏らしき人影が見える。
ところどころ叩きながら同方向へ、当り無し、
アウトで追いついたが、合図だけして別方向へ、アウトの根回りやスリットを叩くもののお魚の反応無し。
色々試すものの昨日は渋かった。
ルアー参る1ポイント GET 今年は何point貯まるかな?
明日は、今年初の GT GAME ! 天気は悪そうだが、GTの活性は如何に!
49歳、今晩寝れるかな!なルアーマン
Hey Hey ま~かいが~
Posted by アセロラな人 at 16:26│Comments(12)
│ルアー
この記事へのコメント
ミーバイあがってますね~!
サイドバーの釣果バー面白いですね♪
一年でどれだけ釣れるか楽しみです(^^
サイドバーの釣果バー面白いですね♪
一年でどれだけ釣れるか楽しみです(^^
Posted by 蛙
at 2009年03月21日 17:02

アセロラな人さんでも、マイル貯まるの^^?
3ポイント貯まった事ないのでは?
それにしても、石ミーバイリリースれすか。。。
僕なら万歳しながら帰ります^^
3ポイント貯まった事ないのでは?
それにしても、石ミーバイリリースれすか。。。
僕なら万歳しながら帰ります^^
Posted by エギング修行僧 at 2009年03月21日 17:09
蛙さん:
おっ、サイドバーに気が付いてくれましたか。(嬉しい
船でパヤオとかに行ったら、約00匹とかになるんでしょうが、今のところ立ち込みとGTだけなので、一年間やってみますね!
魚種が増えるといいんですが・・・
おっ、サイドバーに気が付いてくれましたか。(嬉しい
船でパヤオとかに行ったら、約00匹とかになるんでしょうが、今のところ立ち込みとGTだけなので、一年間やってみますね!
魚種が増えるといいんですが・・・
Posted by アセロラな人 at 2009年03月21日 17:36
エギング修行僧さん:
今年はすでに5ポイント貯まっています(爆
1年間記録して見ます。
生かしたまま歩いて帰ると時間がかかるので、リリースしました。
自分で捌いて、保存までしないといけないので今回は大きくなるのを期待して、ですな~。
今年はすでに5ポイント貯まっています(爆
1年間記録して見ます。
生かしたまま歩いて帰ると時間がかかるので、リリースしました。
自分で捌いて、保存までしないといけないので今回は大きくなるのを期待して、ですな~。
Posted by アセロラな人 at 2009年03月21日 17:40
私マイルたまりっぱなしですから!!。
サイドバーいいですね。
釣果記録のためにも試してみようかなあ~。
GT楽しみですね。
サイドバーいいですね。
釣果記録のためにも試してみようかなあ~。
GT楽しみですね。
Posted by たこら at 2009年03月22日 18:20
もう短パンでいける水温なんですね。
そろそろお魚シーズン到来ですねぇ~
今日のGT釣果が気になります。
そろそろお魚シーズン到来ですねぇ~
今日のGT釣果が気になります。
Posted by 朔太郎
at 2009年03月22日 19:08

遊びに来ました。
いろいろルアー投げるんですね。
自分はエギング以外は分からないんですが
最近の周りの人を見てるとルアーおもしろそうですね。
ミーバイのリリースがすごい。
おかずになるのに。
いろいろルアー投げるんですね。
自分はエギング以外は分からないんですが
最近の周りの人を見てるとルアーおもしろそうですね。
ミーバイのリリースがすごい。
おかずになるのに。
Posted by ボラ.ン at 2009年03月22日 19:35
お久しぶりです。ちょくちょく覗いてはいるんですが、コメントを書く余裕がなくて(にが笑) 最近は暖かくなってルアーにもいいコンディションですね。そろそろ私もアセロラさんみたいにリーフに繰り出したいと思います。。。このページで学習した攻め方をためさせていただきますね。。。では!
デカチヌ 期待しています!
デカチヌ 期待しています!
Posted by つーねー
at 2009年03月23日 00:38

たこらさん:
釣果記録は自分への励ましと反省のため始めました。
ルアーのサイズをあげていくと坊主も増えますが、ターゲットを絞った場合は止むなしですね。
GTはブログUPをお待ちください。
釣果記録は自分への励ましと反省のため始めました。
ルアーのサイズをあげていくと坊主も増えますが、ターゲットを絞った場合は止むなしですね。
GTはブログUPをお待ちください。
Posted by アセロラな人
at 2009年03月23日 10:43

朔太郎さん:
水温はOKですね。逆に暑さ・太陽対策と危険生物対策が必要ですね。
一年中たち込んだことは今まで無いので、今年は楽しみですな。
殿にドラマが有った!
水温はOKですね。逆に暑さ・太陽対策と危険生物対策が必要ですね。
一年中たち込んだことは今まで無いので、今年は楽しみですな。
殿にドラマが有った!
Posted by アセロラな人
at 2009年03月23日 10:47

ボラ.ンさん:
あなたの周りにはルアーの師匠が山ほど居ますよ!
付いて回るだけで、魚も買わなくてよくなるのでは?
あなたの周りにはルアーの師匠が山ほど居ますよ!
付いて回るだけで、魚も買わなくてよくなるのでは?
Posted by アセロラな人
at 2009年03月23日 10:49

つーねーさん:
コメント有難うございます。
つーねーさんのフィールドは名護・やんばる・読谷ですか?
良いところ沢山有りますね。
魚密度は人口密度と反比例するので、イカが終わっても楽しみ満載ですよ。(イカまだまだBigあがっているようですよ)
お互いマギーGETめざし頑張りましょう。
コメント有難うございます。
つーねーさんのフィールドは名護・やんばる・読谷ですか?
良いところ沢山有りますね。
魚密度は人口密度と反比例するので、イカが終わっても楽しみ満載ですよ。(イカまだまだBigあがっているようですよ)
お互いマギーGETめざし頑張りましょう。
Posted by アセロラな人
at 2009年03月23日 11:06
