Kidsな日々

2008年12月05日

僕には、12月で6歳になる男の子と来年2月で3歳になる男の子がいる。

女の子も欲しいと、3人目が来年2~3月に出産予定のが入っている。

だから70歳過ぎまで働かないといけない。釣行も減るかな~。

ところで僕は父親と遊んだ記憶がほとんど無い。だから子供との遊び方が余りよく分からないのだ。

皆さんは自分の子供にどうやって釣(ルアー)を教えていますか?自分が釣を始めたのは30歳過ぎてからなので、特に餌釣は難しいんです。

子供は釣れないと直ぐ飽きるので、いい方法があったら教えてくださいね。


しかし、自分の味方に成って貰うためにも釣をさせようと、長男だけ連れ9月のある日、やってきました。

場所は瀬長島へ流れ込む用水路(サッカー場の横)、いつもボラやテラピアが群れているところ。
食べることは出来ないが、何とか釣れるだろうと・・・

昔、毛ばりで釣ろうとした時の要領で、食パン1枚をまずチャミングし白い毛の毛ばりにパンをつけ投げ、
子供には飽きないようにチャミングを続けさせ、HITしたら竿を持たせてリールを巻かせるという作戦で・・・

当日、見えテラピーは少なくボラが浮いている程度、ここではパンをあげる人が少ないのか、パンにも余り口を使わない。

食パンが半分ぐらいになって子供もすこし飽きてきた頃、ググッと
Kidsな日々
R君の生涯初魚はクワガナー
魚が小さいので私が手に持ち、ピース
Kidsな日々

其の後、クワちゃんを3匹ほど追加し、持たしていた竿が曲がってる!
父「巻け!巻け!」
R君「巻けないよ!」と上がってきたのは
Kidsな日々
まあまあな狙いのテラピーでした。

其の時、小学生が4,5人寄ってきて「おお、ここで魚釣ってるやっしー」 「釣れるのー」と
R君少し得意げに・・・

その後は親が真剣になるも、食パンがきれストップフィッシング。
R君「また、行こうね」と喜んでいたが

次の休みに与根漁港にキス狙いで行くも撃沈で1時間もせず飽き飽きで「もう帰ろう」のブーイング
その後父に魚釣りのお誘いは無し・・・

子供にルアーを教えたお父さん、私にいい方法を教えてくださいな!



同じカテゴリー(子供)の記事

Posted by アセロラな人 at 16:33│Comments(10)子供
この記事へのコメント
僕の場合は、完全に僕が楽しむ!
息子が釣ったらこれでもか!ってぐらい褒めちぎる!
釣りは楽しいと海は気持ちいいと日ごろから催眠をかける!!
すると、ヘチ釣りの極みをするようになります(笑

悪い例は、あっき~さんのブログを見れば分かります(爆
Posted by 赤侍赤侍 at 2008年12月05日 22:09
ルアーは、数ある釣り方の中から
自分が選択した結果・・・

子供に釣り・・・
ユンタクも記事も長くなりそうです(*´艸`)
Posted by swat at 2008年12月05日 22:51
ハイサイ♪コウさんメッケ!

うちは釣具屋
釣りを教えるのに,苦労はしない
お父さんが楽しそうに話をしていたら
夢膨らませて,着いてくる

教授はいらない
強制もいらない
ノウハウもいらない

楽しそうな背中を見たら着いてくる
子供って不思議な生き物ですよ♪
まぁカミさんからすると,旦那の方が
だだっ子に見えて,不思議そうですが

また来ますねぇ♪
ヽ(~-~(・_・ )ゝ
Posted by morimori at 2008年12月06日 07:23
赤侍さん:

やっぱり自分の楽しい姿を見せることですか!

あとは、釣ったら褒める事ですね。

私は、つい子供とも競争意識が働いて・・・


swatさん:

餌釣の仕掛けとか後片付けがねぇ・・・

足場の良い漁港での釣名人に知り合い居ませんか?


morimoriさん:

アゲッ!  見つかっちまった!

子育ての奥義を教えてくださいね。

立ちこみも頑張りますよ!
Posted by アセロラな人 at 2008年12月06日 13:15
餌釣りでちょい釣り、楽しいですよ(^^)

テラピアなら、爆釣ポイント知ってますよ。
地元の小学生に、毎年教えまくってます(^^;)

今の時期なら、与根の漁港あたりでも、キスやチンなど釣れるんじゃない?
Posted by APO! at 2008年12月06日 13:31
APO !さん:

また与根でリベンジに行ってきます。
また笑顔が見たいね~。
Posted by アセロラな人 at 2008年12月06日 17:26
子供と釣りかぁ:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
楽しそうo(^▽^)o僕も数年後には(´∀`)
Posted by マイコ~ at 2008年12月06日 20:08
マイコ~さん:

ロッドの手入れは? もっと楽しいはず?
Posted by アセロラな人アセロラな人 at 2008年12月06日 22:59
どもです^^
私のNo.3も2月頃出産予定ですよ^^

子供と釣り。
私の娘たちは大の魚好きで1歳から刺身をパクパク食べてます。それもあってか私の釣果をいつも楽しみにしています。「父ちゃん、今日も釣れなかったわけ~」の日が多いですが笑 
なので私は「食」から釣りへ導こうと甘く考えてます^^ 
Posted by SHIN at 2008年12月07日 12:27
SHINさん:

内の子達も魚大好きで、釣らないと逆に食費がかかります。
干物も大好きで開きを作るのは、沖縄では冷蔵庫で乾燥させると良いと聞きますが、冷蔵庫に開きスペースがないので無理ですかね?

いい方法があったら教えてください。
Posted by アセロラな人アセロラな人 at 2008年12月08日 19:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。