暑いにも ほどがある。
102年ぶりの 那覇 最高気温28.2℃ になるとはつゆ知らず。
12月4日(日) 第32回那覇マラソン に行ってきました。
11月累計 151Km 2016 累計 691Km 累計ガリガリ君 55本 と例年になく 走ったのだが!!!
続きはポチで。。。
朝から いつもの場所にマラソンベースのポップアップテント設営
毎年お会いするラン友もやってきます。
那覇マラソンを走ろうーシーサー被り物友の会・勝手に会長=K山さん
僕をマラソンに引きずり込んだ、ゴビ砂漠も走るO平さん
Pダイヴィングショップオーナー、来年は古稀の熊さん
よる年なみ=みなさん故障もち
今年は熊本時代にお世話になった Sさん(画像無し)も初那覇マラ参戦
元いた会社の同期コウテツ・セイジロウ・家族3人で参加のツヨブー その他めんめん
8時過ぎにそれぞれのブロックへ
私は陸連登録しているのでBブロック
スタート前 すでに暑い。。。
今年は結構走ったので順調にYMCAを踊り
『あと たったの 35キロです~』 と叫ぶ~
第1チューチュー発見!
お~、生き返る~
なんかケーキ 貰いました(画像無し)
10キロ~10:05
ここらは今年は応援少ないか? と思いながら
第2チューチュー
ちょいと暑くて へばりそう
20キロ~11:21
出た~ ちゅらとまと~中間地点11:31
ちょいと体を冷やせたが、右足ふくらはぎが攣りそう~~~~(涙
でも頑張って うちな~すば で塩分補給
ええ顔してまんがな!
もちろん ひめゆり で 黙祷×30秒
名城ビーチ までの 農道で 左足ふくらはぎも ピクピク~~~~
塩タブレット とたくさん頂き、 小波蔵交番 手前の 120円pet でミネラル補給!!! だましだまし歩き&Jog
南部病院までの下りも ダッシュ出来ず 苦戦・・・
お~ 今年から出店のチキンラーメン号(来年は来るのか???)
アツアツ と ぬるいの どっち?
といわれ
もちろん ぬるいの (キャーッ
忘れられない 昭和の味・・・ぬるいと麺やわ なのね(涙。。。
これからは 時々 意識朦朧・意味不明・・・
糸満漁民食堂の魚汁・第3・第4チューチュー ・塩タブレット・口内にくっつくアンダーギー 食べながら 時々ストレッチ~
とか
あ^ 日本最南端の 吉野家~(去年は5分待ってね といわれ あきらめたのに)
今年は 牛を被ったネーネーが できたてよ~ と もちの論で飛びついた!
アメリカ産の牛は狂牛病が心配・心肺能力も心配だか かぶりつく~
なんと牛多めのつゆだく也ぃ~ ~
最終関門まえの
那覇マラソンを走ろう の シューマイブースにたどりつき(画像無し)
会長さんは 今年はいない と ご挨拶できず・・・地元で待つ ぜんざいの富士家はどこだぁ~
暑いにも ほどがある。 暑いにも ほどがある。暑いにも ほどがある。暑いにも ほどがある。暑いにも ほどがある。
とオバァ が2ケツのラビットまえで 富士家コージがかたずけに入っている
『もう無いの~』 『あるよ~』 とわたされ 満面の笑みの私
氷が溶けていますけど~~~~(涙ぁぁぁぁぁ~
しかし ぜんざい と白玉で ふたたび糖分を吸収したので 当分 走れると
ジャスコまえまで Bダッシュ(待ってるはずの義母 と末っ子探せず・・・)
下りも頑張ったが 公園までの直線が 遠くまで見える・・・
15時まであと少し 関門までの ハイタッチ タイムスに載ってました~
門をくぐれば一安心、外周りでゆっくりゴールへ
いやはや、あんなに練習したのに 6時間overクラブ入り~
お疲れ様でした~
42.195Km 6時間2分36秒
しかし 完走率53.2% ってよ~ きっと真夏の果実!!!
後は 一年で一番旨いBeerですなぁ~・・・
57歳 敗者とは一番最後にゴールする人のことではない。 初めから出場することを諦めてしまう人のことを言うんだよ! なルアーマン
Hey Hey ま~かいが~