赤でいこう! な日々 アセロラの日 5月12日

アセロラな人

2009年05月12日 13:37

僕はアセロラが好きだ(沖縄ではアセローラが主流です)。

だから、薬局の名前もアセロラだ。店の前にもアセロラの木が2本あるよ!

そして、今日は、アセロラの日 だ。

5月12日、忘れてはいなかったのだが、あの

赤い人(赤侍氏) 

赤い果実 の日にブログをアップして、アセロラの日をアピールしてくれていたので、ネタは無いがアップしよう。
実は、本部町に農業生産法人 ㈲アセローラフレッシュを運営している親戚がいます。
本部町でとれるアセローラはここに集まってきます。

アセロラの里にリンク
ここで、沖縄県人としてのアセロラ知識を付けてください。(ペコリ

色んな商品も通販しているので、メッチャ買ってね~

これで終わると、画像がないので、(上記本文とは関係アリマセン)


写真はどこかの通販のページからです!著作権侵害といわないで!

こんなルアー知ってます?
吉本ルアー・・・バス全盛時代に吉本興業が作ってました。(見境なしですな~

私はアホの坂田の アホアホペンシルを箱まま持ってます。勿体無くて投げていませんが。
定価で買ったアホです。(自爆

話は戻って、アセロラは大きめのプランターでも育ちます。着果は少ないかも
一家に一本アセロラを植えましょう。

49歳、アセロラな ルアーマン Hey Hey ま~かいが~
そのままですがな。お後が宜しいようで・・・
関連記事