ヌルヌルな夜々 その3 名人の正体編
写真では結構判ったと思いますが・・・実際は(汗、汗・・・)
赤くなったり、青くなったり、硬くなったり、少し発射したりしました。と言うのは
名人の話では、
シガヤーは月夜は赤く見えるよ(写真でもすこしピンクぽく見えます)
輪郭がすこし青っぽく見える(写真では判らない)
硬く(これは帰ってからの処置のヌルヌル時に)
少し発射(気が付かなかったとき、少し墨をはいて逃げます・・・
案外近くの時が多いので砂を巻き上げないように注意します)
サイズもまちまちなので、この位という先入観があるとマギーに気が付きません。
昔、趣味でダイブマスターまで成り、ガイドでは良く水中の生物を見つける方だったので、
見つけられなくて少しショックでした。(気が付けば直ぐよとは名人の弁)
そして、
名人の正体は?
あいやー
ミュージシャン?
否
唄者?? 否 三線職人??? 潮平バンド?? 糸満オヤジロックフェスティバル?????
ある時は、三線を持ち、 ある時はマイクを持ち、ある時は三本槍を持ち
ある時はカーエー竿、はたまたある時はタマン竿を持ち、・・・ ん!釣師! 否
ある時は、頭を洗い、髭を剃る、・・・ん! 男だからね。
ある時は、鋏をもち、ハサミを持ちはさみを持ち、・・・ん!
ある時は、櫛をもち ん!
断髪・散発・散髪・3発するヌルヌル・・・・・・・
散髪屋さんでした。ピンポ~ン
さて、はて、どうしていざり名人なの~ と疑問は続く・・
そして
ブログも
ヌルヌルな夜々 その3 名人のお店編(イザリマイルが貯まる?)に続くのであった。
関連記事