LUXXEホークアイな日々7 Me & タマン Blues(11th wading)
6月5日(日) 旧5月4日 ユッカヌヒー 中潮 15:31 14cm
今日は那覇市の小学校・幼稚園は父兄参観の日でした。
あちこちでタマン ゲットなブログで賑わっていますが、今日は海に行けるかなぁ~とか考えながら授業参観してきました。
12:40に終わったので、姫に聞いてみると、海に行っても良いとの事、しかし南西の風が結構きつそうです。
ホームはこの風では厳しそうなので、タマンの楽園情報を収集し、ギャンブルなので単独釣行です。
またしても、大吉効果か??? やっちゃいました!!!
ド~ン !!!
ねっ! 父兄参観でしょう!!!???
さて、どんな~だったか気になる人は続きをどうぞ。
釣に行っていいというので、昼飯はコンビニのパンで我慢して、急いでも現地に14:00着。
準備していると、インリーフでは人間凧サーファーが5~6人走りまわっています。(ガーン
いまさらポイントを変える訳にもいかず、浸かりましたが・・・
まずはインでマトフエを2~3枚と考えていたのですが、やはり人間凧効果かイシーミーすら釣れません。
最近鉄板のフェイキーもただ犬歩きするのみです。(涙
情報のポイントはあきらめ風上側に大きく移動です。topもあきらめブルースコードC60にチェンジ。
やっと出てくれたのは、
有難う、イシミーバイ1号
アウトに出る前の深みで追加
イシミーバイ2号
さあアウトに着きました、風を背負って投げれる場所をさがして3投目
根の横に上手く着水したので糸ふけを取りカウントダウン、トィッチを入れカウントダウン、細かいトィッチでリーリングをしてまたフォールさせているとガツガツと当り、きいていると一気にドラグが出されました。
「ギィーーーーッ」と出され、直ぐ根に張り付いたのかストップ、「あ~」と思いつつ少しテンションを弱めると10秒ほどでまた沖方向に「ギギィーー」
「勝負!!!」と全身で縦方向にフッキング、両手は頭の上のまま、ドラグも出されながらゴリエ巻きリーリング、
ホークアイも今までで最高の曲がりをしています、何とか回収していると10m程先で青い魚体が・・・「タマン???」
根の少ない右方向にRodを倒しながら回収に入ると今度は案外すんなり寄って来ました、エッジを見たのか最後の力で右下方向に潜ろうとするので少し焦りましたがスプールを押さえてリフト・・・
バッドがググッと入って「ヤバイ!」と思ったのですが、ググッとしたバットが粘ってくれ、エッジギリギリで浮いてくれました。
観念したのかネットにはすんなり入ってくれたので、私はネットに入れたまま浅瀬に直行です(爆
タマン ハマフエフキ 41cm Lure:ブルースコード銀黒
義援金サイズには届きませんでした。
今期初タマンは楽しませてくれました、このサイズでもトルクのある走りと突っ込みをしてくれます。
もちろんもう一枚
リアフックが良い所に掛かっています。
「もう少し大きかったら、最後の突っ込みでやられていたかな~」とか考えながら暫しニタニタしていました。
リーダーをチェックして、風下方向にリーフから水道の際を叩きながら帰りましょう。
いい引きのカマスベラとイシミーを追加したんですが、撮影前にポロッたのでカウントせずに・・・
イシミーバイ3号
これまたドラグを出してかなり期待させたのは
パワフルな オジサン 30cmくらい
またまた期待させた長いやつ
標準カラーのカマスベラ
またまたまた、「ギィー」と期待させrた
期待通りの白っぽい(砂地のせいか?) タマン ハマフエフキ 30cm
こいつは塩焼き&ポン酢でまいう~
人間凧に近づいてきたので、最後に
イシミーバイ4号
あっ! この子もHitしました。
ESO
そういえば、タマンはESOを拾いながら狙うんだよと教えて貰ったなぁ~。。。
Rod:LUXXE Hawkeye "Casting Game”series CG-S90M lure:7〜32 g line:6~12lb
Reel:Simano elf 2500s line:PE0.6号 リーダー:フロロ 40lb(タマン対策)
lure:ブルースコードC60 銀黒
51歳、今期初タマン!!! なルアーマン
Hey Hey ま~かいが~
ホークアイ義援金のプール:2000円
《募金情報まとめ》にリンク
■ナチュラムマイレージポイントによる募金受付《第4回》
関連記事