JIgで行こうな日々5 インチクで初get on グーフィー群星

アセロラな人

2011年05月09日 12:43

さて、少し疲れが取れました。(爆

5月8日(日・母の日) 旧4月6日 中潮 満潮9:30 178cvm 干潮16:24 23cm

rikieつながり で 集まったメンバーは

もはや、群星のデッキハンド  rikie先生

酔拳ならぬ酔ジャークで爆釣  たこら先生

石垣釣行で何かを掴んだ男前  SHOさん

ジギングデビュー戦でBottom Junkyになるか? T.W.Junkyさん

コチラは群星の漁労長    サンバイザーさん

前回、群星で丸坊主でJigが怖わ~い  Top魂 アセロラな人

船長は 名前の由来がわからない グーフィーさん 船は群星です。今回は宜野湾から出航です。

朝から霧がかかっていますが、海況は良好です。

最初の魚は たこらさん の色白ナガジューです。

また何かかけた と思ったら 

慶良間では貴重なアカジンミーバイ 3Kg弱ありそうです。

それまでに、私にもone hit ありましたが 『よし!』といった途端に『ふっ』・・・『アッ!!!』

たこらさんのアカジンのあとにも 


『よし!』・・・『アッ!!!』を繰り返し。

頭の中では『2度あることは3度有る~』とくるくる回っています。(しかも2匹目はアカジンぽかった)


「ん~っ! 」とたこらさんのジャークをコソット見ていると えらいゆっくりです・・・

私もゆっくりに真似しますが、なかなかゆっくり出のリズム感が出ません。。。

どうせゆっくりジャークするならと一個だけ買ってあった『インチク』をつけてみることにしました。

Blue Dragon の MANBooがインチクはゆっくりが来るよ~とこの間言っていたのを思い出しだからでした。


渋いのでリーダーもナイロン60lbからフロロ40lbに落としインチクをつけ、たこらさんのジャークと巻き取りに合わせ真似をします。

なかなか、上手く合わないのですが、たぶん穂先のしなりがたこらさんの竿は僕のより柔らかいのでジャークするときにタメがあるようです、その分jigのステイ時の間が長く取れているのでしょうか???

そんなこんなしていると 『ゴン』と僕の穂先が入りました、またも『ヨシ!』

少しドラグも出します。Reelがabuなので時間がかかりましたが何とか見えてきた。

グーフィー船長がタモ入れ『おめでとう』とガッツリ握手。

小振りですが、本命です。。。

ヒレナガカンパチ 2.5Kg 群星での初魚が杖でなくて一安心・・・

今回もすでに2回ばらしているのでハラハラでした・・・。

もちの論でうれしかったので、携帯写真も


針は鼻の頭に2本掛かってました

ん~ん、スロージャークって喰うのね。


タックルはいつもの愛機
Rod:Smith    WRC-62HSJ 20 
Reel:ABU ambassadeur 6501 C レフトハンド
PE3号 300m リーダー:ナイロン60lb→フロロ40lb

Hit lure:SHIMANO 炎月 ボトムシップ グローシルバー 135g RJ-135I 03T 
ですた~。


もう一回 Big Hit が有ったんですが、あわせでPE高切れでした(へたくそ~涙
ラインを組み直してませんでした~。

51歳、スローなジャークにしてくれ なルアーマン
   Hey Hey ま~かいが~



ホークアイ義援金のプール:1000円


《募金情報まとめ》にリンク

■ナチュラムマイレージポイントによる募金受付《第3回》




関連記事