2010 19th wading rikie-special-3 白rabbit のち UL

アセロラな人

2010年10月04日 13:53

10月3日(日)旧8月26日 長潮 干潮 9:11 58cm 満潮 16:07 178cm

10月2日 明日は朝干潮だが北よりの風っぽい??? ホームのやられっぱなしPは今回も無理そうなので、
     rikie先生にメールしてみた。

私「明日、風が北っぽいのでspecialにお邪魔しますね」

rikie先生の返信「Mr.jyagarabbit も東京からの刺客(先日のYFTガーラ部門優勝者)を連れてくるので案内し       ます」との事。

翌日5:30集合 駐車場では南部の若人がたむろって、時折奇声を上げています【これが噂の・・・南部なう】

さてspecialに付くと

rabbit団が来たせいか? 白兎が飛び跳ねています(涙


♪ たまなぁ まぁみなぁ ちきなぁ~ 
 オバァが 2ケツで チャリンコ~
 58(ゴーパチ) ダンパチ カンパチ~  頭では不確かなニューバージョンが飛び跳ねていますぅ~。

とりあえず、投げますか!

続きが気になる人は追記をね。
浸かりはじめは、インリーフをSARA penで叩きますが反応無し。

エッジに寄ろうと思うのですが、大きなうねりがsetで来てアチコチでブレイクしています。

結構なpowerの波の合間の崩れにくそうな所に立って何とか投げますが、たまに崩れると体ごと持っていかれます。

リーフの割れをよく見ておかないと、波で持っていかれると大変です(汗

ブレイクする所はスープで真っ白でリーフ形状も確認できないので移動も大変でした。


用心しても、一度想定外のうねりに直撃されほぼbody surfin~右ケツ痛打 しました(Like a rolling stone涙


此処は海況が良くないと釣りになりません・・・。


魚の反応?


一度巨カマサーが飛んできましたが・・・白波でルアーを見失った って感じです。



jyagarabbitの給水タイマーが切れそうで、車に戻り撃沈解消のライトタックルに変更。

PE0.4号巻いているカーディナルの初使用
Rodは昔買ったBassproshopの振り出しパックロッドです。lureはBCC60




イシミーバイ 2匹

3匹目、チョッと良いのが掛かったと思ったら、死んだ珊瑚で0.4号が瞬殺されました。


ULで癒されたのか????? 撤収。






そういえば、今回も歌が聞こえた・・・



【サーモン USA (むしまるQ)が気になる人は YouTubeをどうぞ】



51歳 しゃけなBaby! Rock 'n Roll !!! なルアーマン
   Hey Hey ま~かいが~

関連記事