2010 6th wading SHIN’s 新ポイントで初クチナジ

アセロラな人

2010年04月06日 11:03

4月4日(日) 旧2月20日 中潮 干潮 16:43 27cm 満潮 23:27 141cm 

雨のあやはし海中ロードレースは4人全員制限内完走し、最初のミッションは完了した。

しかし、全身ずぶ濡れになりながらも満たされない何かを感じていた。

たこ焼きを食べながら体を温めていると、ジンベーがポツリと言った。

『ウェーディングするんですよね! 準備は万全です!!!』 (言葉の勢いに 【!】マークが見えた)

私とSHINは、熱いたこ焼きを口内でハフハフさせながら目を見合わせた・・・そしてしかたなく

『もちろん』(言葉のはしにマークが見えた。)と力なく答えた。爆


浸からない訳が無い!!!   朝から新しいラインを巻いてきた漢が居るのに!!!!!

作戦会議が始まった。

どんな作戦か? 気になる人は続きをポチ。
風は、東・・・厳しい状況だ。

体調は、皆 足に来ている・・・山道や獣道は厳しい。



結論は・・・



『先ずは行ってみよう』(無謀だ

とこんな感じで、インリーフのイシミー狙いで、最干前の16時過ぎまで浸かろうかということになった。

ポイントは・・・SHINレーダーに任せてGo!

現場に着くとエントリーは易しそうな小さな湾だった。

SHINとジンベーは右の岬方面に、私は先ずは湾の中央の色の変っているところへ。

湾内では当りは無かったが、砂地に藻場とプリごろたな感じであたればマトフエなんかが付いていそうな感じ。新規ポイントは本当にワクワクするなぁ。

ポッパーとシンペンで色々探るが反応無し、2人の方を見るとSHINさんが何か撮影している。

坊主な私は、湾内は諦め2人のいる右の岬の方へ移動追いつき追い越して投げるも当りなし。

最初の当りは、BCの45mm黄色銀に替えエソ(撮影時ポトンで画像無)

細かいバイトが後2回ほどありましたがのせきれず×××。



気分を変えるため偏光と近視の2個かけている眼鏡の水滴を拭いて隣の湾との間を見ると、アウト近くまでいけそうなルートが見えてきた。最干まではまだ小1時間はある。

私はウエットスーツに手動式の膨張ベストを着けていたので思い切って行って見る事にした。

完全なアウトまでは行けなかったが、リーフの切れ目や地形や水深の変化のあるとことに逆風ながら届く所までは行き着けた。

最初に来たのは


イシミーバイ 中学生 有難うルアー:ブルースコード 60mm 赤金

その後ルアーを色々変えて投げるものの当りなし、

もう一度BCに替え投げると、着水後5秒フォール、トゥィッチ×2 またフォールで

ゴゴッという当りにあわせるとチョイトルクな魚、ゴリエ巻きで途中で水面に浮いたのは

小学生なクチナジ・イソフエフキでした。実は浸かり人生初クチナジでした。)

近くまで追いついてきたウェーダーなジンベーさんもなにやら上げています。


最干潮時間が近づいたので帰りながら投げていると、藻場でイシミー2号も釣れました。

新規ポイントで2時間少々、季節がよくなればいいポイントになるかもです。


記念撮影。。。
帰ってから捌く恐怖があったので、撮影後リリース・・・元気に泳いでいきました。


Rod:Smith Blow Shot GSX-77 lure6-21g line4-12lb 
Reel:Simano elf 2500s  line:PE0.8号 リーダー:ナイロン16lb
lure:全て ブルースコード60mm 赤金



こんな感じで、楽しい一日は終わりましたぁ~。


ランナー&ルアーマンの皆様、来年は一緒に行きますかぁ~?????

Mr.SHIN Mr.ジンベー Mis.ねこニャン あやはしの運営・応援・参加の皆様 有難うございました。

50歳、きっと来年もRUN & 浸かり なルアーマン
   Hey Hey ま~かいが~

関連記事