2010 1st wading 沈黙のち爆?

アセロラな人

2010年01月12日 11:15

1月10日(日) 旧11月26日 長潮 干潮 8:59 99cm 満潮 15:03 159cm

今年の初ウェーディングに行ってきました。

今年のつりを占うべくHomeへ・・・。

干潮時の潮位が100cmでもout近くまで行ける場所はあるが、少し北風がある。

インリーフは波は少ない。

久々に、スプーンマブヤーさんにお会いしご挨拶、最近はこちらも渋いようだ。

マル秘なターゲットを狙うため奥の奥まで行くらしい。


さて、爆?が爆沈か爆笑か爆便か・・・気になる人は今年も続きをポチットな。


私は、新年のお清めも兼ね、3mmウエットを着て入水でご挨拶・・・さすがにインの手前は冷たいです。

 
干潮 8:59 99cm と言うことなので自宅を7:00過ぎに出た。

ウエットスーツなので、近くから入水、先ずはトップで・・・。

三投目に沈みの近くで生物反応、メッキ君がHitしたが、フッキングが甘くオートリリース。。。

その後、topチヌを探して徘徊するが、テイリングも見つけきれず彷徨い歩きながら投げるも異常なし。


アウトで少し白波が見えるが坊主解消の為投げながら移動。

アウトについてtopを投げるが生命反応無、潮が上がって来て鉄板のブルースコード60mm赤金にチェンジし撤収しながらイン側のシャローの根周りをさぐると、やっとHit!


初魚は赤ちゃんイシミーバイでした。
心折れかけていたので、キープしようかと思いましたが余りの赤ちゃんなのでリリース。

しかしリリースしても逃げずに凍えていました。

新年早々良いことをしたので、少し気分上々です。


新年から乳首入水は避けたいので、イン側に移動し探っていると何か引っ掛けた感触・・・で

今度は赤ちゃんカスミアジ。しかもスレ掛り
即リリースして投げるともう一匹

赤ちゃんカスミアジ2号。これもリリース。。。

ちょいと移動して、春秋のクワガナーPを攻めてみると。
またまたHit! 今回はドラグは出さないものの横に走って竿をすこし絞ってくれました。


今度は中学生くらいのカスミアジ君(25cm程)自宅監禁の為ストリング。

エギングrodなので、まあまあ楽しめました。撮影後またすぐ。

中学生カスミアジ2号getこれも自宅監禁。

ココではその後小学生高学年カスミアジ1号2号も監禁し移動。

帰りながら探ると、また何か引っ掛けた!(10:30頃)

僕にもエソが・・・。

またまた、

お兄ちゃんエソが来ましたが、もう帰したよと兄弟でリリース。


逆風ですが、反対側の深みにコチ狙いで投げると、メッチャ追いかけてくる魚影、気持ちステイさせるとすぐ乗っかりました。

ブルースコード丸呑みのギンガメアジの赤ちゃんなんとかリリースできました。

調子に乗って同じ所をトレース、またまた来ました。

ちびヤマトビー。もちろんリリース。

もう一匹警戒色?のでたヤマトビーも釣ったんですが、撮影中にポトンで画像無。。。

「前半渋かったけど5目釣れたな~」とか考えながら、ブルースコードの威力に再度感心しました。

フックのポイントが少し甘くなっていましたがそのまま続けているとゴツッと言う当たり。「×××」


少し研いで投げるとゴツ、ギュ-ン(ドラグはでませんが)重い引きです。

スイープなフッキングの後もう一度横フッキングをかませダダ巻き。
中々良い曲がりを竿が見せています。

ギラリと魚体が・・・


チヌ 26cmサイズの割には良い引きを楽しめました・・・自宅監禁決定。

フッキングも決まっていました。

ここは、たまにチヌのテイリングのある場所なので、撮影後もう1投。

またまた、一投目にゴツ。チヌの確信があるので、スイープなフッキングをビシバシ。



チヌ 2号 25cm フッキングの割りにネットイン後、すぐルアーはポロリ。
フッキングに課題が残りました。

もう一匹と投げるが、群れが散ったのか当たりは取れませんでした。
topにも変えたものの不発でした。(11:30頃)

その後は投げながら変えるもののエクジット付近は水温も低く異常なし。

上陸後記念撮影


チヌ2匹 カスミアジ4匹持ち帰り。

エンゲル係数少し減ったかなぁ。


50歳、なんだかいけそうな気がするぅ~う~ぅ 
    あると思います なルアーマン
   Hey Hey ま~かいが~


関連記事