2009 16th プラクティス 3085?!

アセロラな人

2009年04月17日 13:55

4月16日(木) 小潮 最干潮 17:26 48cm

木曜は午後は休み、今日はゴーヤーの苗の移植を4本と鯉のぼりの設置予定。

小さな畑に今生えているのは、セロリ1本とミニトマト2本、少し耕してっと。

インチキ永田農法+EM農法の為、畝を作ってからマルチング用のビニールをカット、石ころと水入りペットボトルで押さえつける。4箇所穴を開けて、液肥の原液をドボドボ、苗の土を洗って少しカットし土をかけ、落ち着いてから薄めた液肥を再度かける。

あとは1週間に1~2度薄めた液肥をかけるだけの楽チン農法・・・今年のゴ~ヤ~は天国か地獄か?
鯉のぼりの方は、一番上のクルクルするところが見つからずまた日を改めて・・・もう4:30だ!

チョイと投げにいけるかな?

本当に時間が無いので、今日は車から、ン十秒で投げれるポイントへ。

11月にルアー再開の2回投げたきり来ていなかったな~。
ここは超有名ポイントなので、気兼ねなく無く自由に投げれるね~、良い気も~ち。

それに近場での自己ギネスのガーラポイントなのだ。

これはこの近辺でのおかっぱり自己ギネス・ガーラ50cm(オニヒラですね。)
竿:インチキ振り出しルアーロッド6ft リールもインチキだな~ ラインは確か12lbナイロン
ブログの2回目のテスト写真に載せたのをもう一度載せました。(見てたらゴメンね)

さすがに、潮は引いている、チョイ南風で少し寒い感じでしたが半袖短パンでテクテク。
もちろんtopで、フェイキードッグDSクリアーミスト。

ここいらは少しスリットぽく、深い所があるので移動には気を使うが楽しいな。
投げながら沖へ沖へと進むが反応なし。

少し逆風になるが、広めのスリットめがけ、ドッグ、ドッグ、ユ~ラ~リ~していると、3回目くらいのドッグ、ユラ~に

ドバッっと、魚種不明なのでトゥイッチなりに横あわせ。
今のアンバランスタックルではドラグは出ないが、魚の元気さは伝わってくる。(ウヒッヒ

寄せると、ガーラ だっ!
ハンドランディングしてからフィッシュグリップにはさみ撮影


オニヒラアジ ストリンガーにつけても元気でした。

その後30分ほど投げるものの無反応。
数少ない1バイトを取れたので良しとしよう。

上がる前にもう一度パチリ


長さを測ると32…ンメジャーがずれている。

30.…85 ン! おお!3085  イチローだ。

サイズは 30.85cm   はは  イチローに免じて 大あっぱれ! (これも久しぶり)

日曜は今年2回目の GT GAME  天気宜しく! 

49歳、自由な海! なルアーマン Hey Hey ま~かいが~
帰りにユンタクした、わナンバーのマグロロッドなルアーマン 釣れましたか?



関連記事