Kidsな日々

アセロラな人

2008年12月05日 16:33

僕には、12月で6歳になる男の子と来年2月で3歳になる男の子がいる。

女の子も欲しいと、3人目が来年2~3月に出産予定のが入っている。

だから70歳過ぎまで働かないといけない。釣行も減るかな~。

ところで僕は父親と遊んだ記憶がほとんど無い。だから子供との遊び方が余りよく分からないのだ。

皆さんは自分の子供にどうやって釣(ルアー)を教えていますか?自分が釣を始めたのは30歳過ぎてからなので、特に餌釣は難しいんです。

子供は釣れないと直ぐ飽きるので、いい方法があったら教えてくださいね。


しかし、自分の味方に成って貰うためにも釣をさせようと、長男だけ連れ9月のある日、やってきました。

場所は瀬長島へ流れ込む用水路(サッカー場の横)、いつもボラやテラピアが群れているところ。
食べることは出来ないが、何とか釣れるだろうと・・・

昔、毛ばりで釣ろうとした時の要領で、食パン1枚をまずチャミングし白い毛の毛ばりにパンをつけ投げ、
子供には飽きないようにチャミングを続けさせ、HITしたら竿を持たせてリールを巻かせるという作戦で・・・

当日、見えテラピーは少なくボラが浮いている程度、ここではパンをあげる人が少ないのか、パンにも余り口を使わない。

食パンが半分ぐらいになって子供もすこし飽きてきた頃、ググッと

R君の生涯初魚はクワガナー
魚が小さいので私が手に持ち、ピース


其の後、クワちゃんを3匹ほど追加し、持たしていた竿が曲がってる!
父「巻け!巻け!」
R君「巻けないよ!」と上がってきたのは

まあまあな狙いのテラピーでした。

其の時、小学生が4,5人寄ってきて「おお、ここで魚釣ってるやっしー」 「釣れるのー」と
R君少し得意げに・・・

その後は親が真剣になるも、食パンがきれストップフィッシング。
R君「また、行こうね」と喜んでいたが

次の休みに与根漁港にキス狙いで行くも撃沈で1時間もせず飽き飽きで「もう帰ろう」のブーイング
その後父に魚釣りのお誘いは無し・・・

子供にルアーを教えたお父さん、私にいい方法を教えてくださいな!

関連記事